只今、布団の打ち直し・羽毛布団のリフォーム絶賛受付中です!お気軽にお問い合わせくださいませ。

羽毛布団リフォーム事例・茨城県取手市

fさまの羽毛布団

こんにちは。創業明治2年ふとんの長谷川代表、ダウンプロフェッサーの長谷川英則です。

今回の羽毛布団の事例は茨城県取手市にお住まいのお客さまのFさまの事例です。

目次

羽毛が出てきてしまっている状態

羽毛が飛び出ている画像

上の画像をご覧いただければおわかりになるかと思いますが、羽毛布団から羽毛がかなり出てしまっている状態です。

価格は12万円ほどで13年ほど前に購入したもの。羽毛が出てきてしまっているだけではなく、側生地にシミもありFさまいわくあまり衛生的な状態ではないとのこと。

Wさま
Wさま

そうなんですよ。。。もう40年も前になりますね。嫁入り時だったので。

Fさまからはこのようなご質問をいただきました。僕はこう答えました。

ふとんの長谷川
ふとんの長谷川

いやいや、大丈夫ですよ。もし羽毛が30gでも飛び出てしまったら部屋中パニックになります!そんなには減っていないので大丈夫です。

これはよくある会話です。羽毛はたとえ5gでも出てしまったらふわふわ飛んでいるので沢山出てしまったイメージがあるかもしれませんが、実際はそれほど出ていないのでご安心ください。

洗浄コースを決定

僕が羽毛を拝見した限り、羽毛の質もリフォームする価値はあると判断しました。しかしながら13年も使用しているとのことから羽毛自体にもダメージは多少なりともありました。

ダメージを受けて羽毛

左側はまともな状態、右はダメージをある程度受けている状態です。両方とも同じ羽毛布団に入っていた羽毛です。

場所によってダメージの状態が違う場合もあるのです。

今回はダメージを受けた状態が多いと判断し(全ての羽毛を見ることができませんので経験上からの推測です)、Fさまにはより新品に近い状態に蘇るプレミアム洗浄をおすすめしました。

Fさまは13万円を出して購入したものなので、また長く使いたいというご希望から側生地も今お使いのものと同等のランクをお選びいただき「プレミアムシングルCコース」にお申し込みいただきました。費用は4万円代後半くらいをお見積りしました。

リフォーム後の羽毛布団

お申し込みいただいたのが、2024年9月、ちょうどリフォーム需要真っ只中でしたので2ヶ月近くを要してしまいました。

ちなみに例年、9月〜11月に思うしこみいただくと2ヶ月以上お待たせしてしまうので、もしお申し込みいただくのであれば暖かくなって羽毛布団を使わなくなった時期がリフォーム時です。

当店のリフォームでは洗浄コースのタグをつけております。今回はプレミアム洗浄でしたのでプレミアムのマークがついたタグをつけてあります。

また完全個別洗浄しているという証として、Fさまの羽毛布団の側生地の1部を切りとってサンプルとして同封してあります。

納品時Fさまはかなり驚かれていたようです。

その表情を拝見した僕も「このお仕事引き受けてよかった」と心から思いました。

茨城県取手市は直接布団を回収・配達に伺います

茨城県取手市は羽毛布団を直接回収・配達に伺える地域です。正式にご注文いただけることになりましたら、回収の日時を伺い、ご都合よい日時(おおよそ10〜16時くらいが目安・月曜定休)にお伺いいたします。

まずはご相談からどうぞ。

無料相談はこちらから

羽毛布団のリフォームの詳細は以下のリンク先よりご覧ください。

よろしければご紹介ください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

創業明治2年ふとんの長谷川を運営する「RINOHA」の代表。布団の専門家としてテレビ東京に10度出演。布団の打ち直し・羽毛布団のリフォーム・布団のレンタルの他、動画コンテンツ作成事業。野田まちゼミの会・会長。
連絡先:090-9156-4951

目次